【鉄道】2014年3月18日 南海8000系甲種輸送

2021年1月24日

この記事は約 3 分で読めます。

19日の牽引機更新(2014/03/19)
2014年3月18日、総合車両製作所(神奈川県横浜市金沢区)で製造された南海電気鉄道8000系の第二陣(8012編成、8013編成)が京急逗子線神武寺駅横のJR貨物米軍池子線より出場しました。
難波方8013(Mc1)=8813(T1)=8863(T2)=8113(Mc2)
+8012(Mc1)=8812(T1)=8862(T2)=8112(Mc2)和歌山市方
南海電鉄8000系電車

輸送票


8013編成
8013(Mc1)                               8813(T1)


8863(T2)                               8113(Mc2)



8113と8012の連結部分



8113と8012の連結部分

8012編成

8012(Mc1)                                8812(T1)


8862(T2)                                8112(Mc2)



牽引機はDE10 1556号機でした。
前照灯が点灯していますが神武寺方面に単機で走行中です



南海電鉄8000系を牽引して戻ってきました
この数分後にザッと雨が降りました



◼︎◼︎参考◼︎◼︎


◼︎輸送編成(各種情報による)
3月18日(火)
DE10 1556+8013=8813=8861=8113+8012=8812=8862=8112

・逗子非電化区間から新鶴見までDE10 1556
・新鶴見から横浜羽沢まで牽引…EF65 2063

3月19日(水)
・横浜羽沢から吹田貨物タまで牽引…EF210 138

3月20日(木)
・吹田貨物ターミナルから和歌山市まで牽引…DD51


◼︎運転経路(各種情報による)
3月18日(火)
逗子ー(横須賀線)ー大船ー(根岸線)ー桜木町ー(高島線)ー鶴見ー(品鶴線)ー新鶴見操
新鶴見操ー(品鶴線・南武支線)ー川崎貨ター(東海道貨物支線)ー横浜羽沢

3月19日(水)
横浜羽沢ー(東海道貨物線)ー(東海道本線)ー沼津ー米原ー吹田貨タ

3月20日(木)
吹田貨ター(梅田貨物)ー西九条ー(大阪環状)ー天王寺ー(関西)ー王寺ー(和歌山)ー和歌山ー(紀勢)ー和歌山市
※関西方面の地理には弱いため間違っているかも知れません。

 

 
← 難波
和歌山市 →
 
モハ8001
(Mc1)
サハ8801
(T1)
サハ8851
(T2)
モハ8101
(Mc2)
製造年
CONT, SIVCPSIVCONT, CP
80018801885181012007年
8002880288528102
80038803885381032009年
8004880488548104
80058805885581052010年
80068806885681062012年
8007880788578107
80088808885881082013年
8009880988598109
8010
8011
8012
8013
8810
8811
8812
8813
8860
8861
8862
8863
8110
8111
8112
8113
凡例 
  • CONT:主制御器 (1C4M)
  • SIV:補助電源装置(静止形インバータ)75kVA
  • CP:空気圧縮機

お越しいただきありがとうございます。当ブログは鉄道コム ブログに参加しています。

鉄道コム