【鉄道】京急800形方向幕(その2)

2021年1月24日

この記事は約 1 分で読めます。



前回京急800形方向幕を簡易的に動かすエントリーをしましたが、今回はもう少し詳しくご紹介します。


あくまでも簡易的な配線のため、きっちりと止まりません。


京急800形



ここからは電気工事士の資格が必要な作業です。内部にはコンデンサーや蛍光灯安定器など高電圧の部分があります。誤った配線は感電・破損の恐れがあります。充分ご注意下さい。配線の意味を良くご理解の上、自己責任でお願いします。




簡易操作部



外したところです



3芯の赤が共通(SS1)、黒白が行先の正転(103)・逆転(123)
2芯の黒白が車種の正転(103)・逆転(123)




本体端子台

電源プラグから(SS1)(SS2)
3芯の赤が共通(SS1)



2芯の黒白が車種の(103)(123)



蛍光灯点灯管(131)(132)
3芯の黒白が行先の(103)(123)






お越しいただきありがとうございます。当ブログは鉄道コム ブログに参加しています。

鉄道コム

鉄道

Posted by とむ