【鉄道】2014年4月12日 East i-E 逗子に現る

2021年1月24日

この記事は約 3 分で読めます。

久々の投稿です。

JR横須賀線逗子駅にE491系East i-Eがやってきました。
先日、千葉駅と稲毛駅で目撃して以来です。

今回逗子以南の検測は無く、逗子駅下り1番(甲種輸送・配給の際の待避線)で折り返しとなりました。

逗子駅待避線に停車中のE491系

逗子駅2番線に湘南新宿ライン
3番線に横須賀線久里浜行き
下り1番にE491系East i-E


下り1番から発車する際は新宿踏切の先まで下り線を逆走します

クモヤE491-1(Mzc)

クヤE490-1(Tzc)の軌道状態測定用台車

クヤE490-1(Tzc)測定用の下枠交差型パンタグラフを上げている

ゆっくりと東京方面へ走り去っていきました




おまけ

East i-E発車前に上り1番線には185系団体臨時の回送列車が止まっていました



【2014年4月の検測(各種情報から)】
  6日 武蔵野線・中央線・青梅線
  7日 中央線
  8日 中央線
  9日 根岸線・東海道線
10日 東海道線・伊東線・伊豆急行線
11日 鶴見線
12日 横浜線・根岸線・横須賀線
13日 根岸線・京浜東北線




JR東日本E491系 East i-Eとは
東日本旅客鉄道(JR東日本)の交直流両用事業用電車East i-E(イーストアイ・ダッシュイー)の愛称を持つ。
老朽化した443系マヤ34形の置き換えとして、2002年(平成14年)に日立製作所近畿車輛で製造された。3両編成1本(3両)が勝田車両センターに配置されている。
主に電化路線の軌道架線信号の検測で運用されている。既に標準軌改軌された奥羽本線福島 – 新庄[1]大曲 – 秋田間(秋田新幹線部分)と田沢湖線・電化区間の飛地である仙石線[2]以外の電化区間であればどこでも運転・検測出来る。
クヤE490とモヤE490の間に建築限界測定車マヤ50 5001(旧スヤ50 5001)を連結して4両で走ることも可能。
またJR東日本の各電化路線以外に、伊豆急行線青い森鉄道IGRいわて銀河鉄道仙台空港鉄道富士急行北越急行しなの鉄道東京臨海高速鉄道でも検測を行うことがある。
Wikipediaより



お越しいただきありがとうございます。当ブログは鉄道コム ブログに参加しています。

鉄道コム