【鉄道】総車横浜(逗子)甲種輸送で訪れるDE10その1

2022年3月7日

この記事は約 3 分で読めます。

逗子発着の甲種輸送で使用されるディーゼル機関車DE10についてまとめてみました。

DE10とは

国鉄が開発した中型ディーゼル機関車でローカル線や入換用途に使用されます。1966年から1978年にかけて製造されました。特徴として運転席が中心にないセミセンターキャブと呼ばれる形態でボンネットすの長さが非対称となっています。運転台が横向きに2箇所配置されています。動力軸は5軸でボンネットの長い側が3軸、短い側が2軸となっています。塗色は車体が朱色4号、車体上部と屋根部がねずみ色1号で、塗装の境界部には白色の帯が巻かれていました。国鉄からJR貨物になってからは多くがJR貨物色に変更されました。

DE10 1000番台

短いボンネット側にSG(蒸気発生装置)が搭載されず、死重としてコンクリートが搭載されています。所属は新鶴見機関区[新]。

DE10 1189

昭和48年3月日本車輌製造製。1000番台においては現在も現役でこの1両のみ新鶴見機関区に在籍しています。

泉北高速鉄道甲種輸送
京急新1000形甲種輸送

DE10 1500番台

逗子発着のDE10は1970年から1978年までに製造された1500番台で短いボンネット側にSG(蒸気発生装置)が搭載されず、死重としてコンクリートが搭載されています。所属は新鶴見機関区[新]。

DE10 1553

昭和47年1月日本車輌製造製。平成28年2月廃車。

1553
1553

DE10 1554

昭和47年1月日本車輌製造製。平成27年2月廃車。

1554
逗子駅にて E657系甲種輸送
1554
鶴見駅付近にて E657系甲種輸送

DE10 1555

昭和47年1月日本車輌製造製。平成27年2月廃車。ナンバープレートの部分が白地でした。

1555
1555

DE10 1556

昭和47年2月日本車輌製造製。平成28年2月廃車。

1556
1556
南海甲種輸送
1556

DE10 1563

昭和47年6月日本車輌製造製。平成27年1月廃車。こちらは国鉄色でナンバープレートの部分が白地でした。

1563
1563

DE10 1565

昭和47年8月日本車輌製造製。平成28年2月廃車。

1565

その2へ続きます

お越しいただきありがとうございます。当ブログは鉄道コム ブログに参加しています。

鉄道コム